スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プロフィール
Author:ちゃい×2 いくつになったの
カレンダー
全記事(数)表示
FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]() パズルあむあむ小猪
|
2013年03月10日(日)
賤ヶ岳-山本山 往復 トレイル
(前回の続きです)
さて、昨日は、木曜日の↓こーんな雪もすっかりとけてたので、 ![]() 賤ヶ岳山頂から、一足伸ばして、山本山↓までの往復ラン♪ ![]() ぴんっときた方は、ぴんっときた? あの、古墳群があったり、秘密の道からびわ湖におりられたりする、そっ、あのコースです^^ 今日は、ひとり旅。 ここまで、ハイカーさんとも一人も出会わなかった。 あるのは、猪(だと思う)が掘り返した跡とその足跡とほっかほかのフンだけ(^_^;) ちょっとドキドキなので、途中こんな標識↓を見つけては、 ![]() 「どっちやねん?! ![]() こーんな↓気持ちいい場所では、 ![]() 「わ~い♪」と大声で叫んだりしながら、 ほいっ、山本山到着~。 パワースポット竹生島もくっきり~の絶景・・・ ![]() ではありません(^_^;) もやもや霞んでます。例の・・・でしょうか? ![]() ホントなら、こんな感じ^^ ![]() 誰もいない頂上で、だだーんっと大胆に、青空お着替え&ばなーな1本。 さっ、折り返し。 片道11Kの山道で、もう私の脚、残ってませんでした(笑) この坂↓のぼりきれず、途中休憩(^_^;) ![]() あれ?写真で見たら、坂じゃない? いやいや、実際は、かなりの坂だったんですよー。絶対!・・・たぶん・・・。うん、すごかったはず。 それでも、小休止後、復活して、また元気に走ってたんだけど、 賤ヶ岳山頂まで残り1Kくらいの急坂下りで、ぐきっ。やっちゃた次第で。 (ここからは、ザンネンな内容です・・・) 息がつまる痛みが1分くらい。 携帯アンテナ確認。通じる。よかった。 おそるおそる地面にゆっくり足を下す。ゆっくり動作確認。腫れはまだない。 エアサロをぶっかけて、自力下山を目指す。 単独行の怖さを感じると同時に、だれかと一緒で迷惑をかけないでよかった、とも。 賤ヶ岳山頂で、再度丁寧に確認。テーピング4本で固定。 食べなきゃ、とゼリー少し。 リフト冬季休業中。残り4K弱。なんとかもって、と祈りながら、可能な限りいそぐ。 アドレナリン出てる間におりなきゃ、痛みや怖さで動けなくなりそうだったので、可能な限りいそぐ。 汗もかなりかいてたので、冷えないよう。無事下山。 流水で5分ほどアイシング。なんとか自力で運転、帰宅。 一気に腫れてくる。ほっとしたのか痛みもかなり。 後片付けしながら、2日間くらいはあまり動けないかな?の自己判断で、各所にお願いやら手配。 のち、病院。疲れた。 軽度の捻挫。全治1週間の診断。 二日以上連続で走らない日をつくらないように、吹雪の中もがんばってきたのに・・・。 落ち込む。 故障知らずで、おばあちゃんになっても走ってる!ってのが最大の目標なのに。 へこむ。 でも、やっぱり救われる、このコに。 ![]() かわゆくごはんのおねだりしたり、 ![]() そっと寄り添ってくれたり❤ でも、高さ70センチのサークルを何度も跨ぐのは至難の業です(^_^;) ![]() Comment足の具合はどうですか?
2013/03/11(Mon) | ちゃい | URL | Edit
|
Trackback
URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)